八戸市T様邸 屋根外壁塗装
屋根はスレートコロニアルの素材だった為、タスペーサー工法にて縁切り対策もバッチリ。外壁材が厚膜形の意匠性仕上塗材で塗装されており、その意匠性を活かすため、アンダーサーフDSという下塗材を選定しました。
屋根はスレートコロニアルの素材だった為、タスペーサー工法にて縁切り対策もバッチリ。外壁材が厚膜形の意匠性仕上塗材で塗装されており、その意匠性を活かすため、アンダーサーフDSという下塗材を選定しました。
屋根、外壁共に2液型のシリコン樹脂塗料を採用しました。下塗り材も2液型のエポキシ樹脂塗料を使用している為、下地への密着性も良く、強靭な塗膜で長期に渡り雨や紫外線などから家を守ります!
使用したNADポリマSiは、一般的に上塗2回必要とされる屋根用塗料とは違い、上塗1回で充分な塗膜厚と性能を発揮する塗料です!
外壁は凍害で傷んでいる部分もあった為、一部張替えを行い、雨樋も傾きや傷み具合の調査の上、部分的に交換、補修を実施しました。
藻がはびこる元白亜の壁。通常の塗装をしても同様になる可能性があるため、通常は食品工場などに使用する塗料を採用し、塗装しました。
M様邸134万円[屋根・外壁]高耐候シリコン樹脂塗装仕様 Y